てぃーだブログ › NAGIの釣りログ › タイドグラフ

2012年06月26日

タイドグラフ

海釣りを始めて、その必要性を感じ、何事もカタチから入る自分としては(笑)①潮見表を買って携帯するのは面倒で少しヤボい②Gショックやプロトレックなどのタイドグラフ付きの時計はカッコいいが、高い...。③大まかな地域別の区分けではなく、なるべくピンポイントの情報が欲しい。

という点を踏まえて、辿り着いたのが、ネット。沖縄県の北部、中部、南部の主な釣り場ごとのタイドグラフ情報が瞬時に分かります。スマホのホーム画面にアイコンを作っておけば、いつでも何処でも安心
ですね(*^^*)

今更ながらですが、スマホは本当に便利。懐中電灯が突然の電池切れ(>_<)なんて時にも、懐中電灯アプリをダウンロードしてあれば、スマホが懐中電灯に!夜釣りも安心ですね。海に落とさないように気をつけねば...。




Posted by NAGI at 13:23
この記事へのコメント
こんにちわ(^O^) 私はアナログに潮見表と新聞の天気欄見てます(笑) ちなみに水深ある港での干潮釣行が最近はメインです!
Posted by トータス上原 at 2012年06月26日 14:53
水深がある港での干潮釣行...。どんな魚が釣れるのかなぁ。楽しそうですね(*^^*)
Posted by NAGINAGI at 2012年06月27日 08:35