2023年07月22日
真夏の夜のキントキゲーム
夜勤明けの夕方から寝て、翌AM0:00頃に起き、山原へ向かってミッドナイトドライブ。
夜は白と黒の車がステルス化するので、絶対にスピードは出さない。
途中、コンビニに寄ったりしながら、何処で釣るかまったり考える。
安定の西海岸かポテンシャルの東海岸か…
海が凪なので、某所でキントキ狙い。朝まずめは同場所で一発ガーラ狙い。
真っ暗な細い突堤の先端まで行きたかったが、遠目からもケミホタルが見える。
それにしても星が綺麗すぎる。
夜空に燦々と輝いていて、星との距離が、とても近くに感じる。
大自然のプラネタリウムのようだ。
釣りをしていると、時に神秘的な風景に出逢う。
沖縄本島は那覇市のような大都会と山原のような大自然が共存する稀有な島だと思う。
お互いパーソナルスペースを確保する為、先端は諦め、手前からゆっくり凪の海へ向かってキャスト。
沖縄にメバルは居ないけど、メバリングのような釣り。
0カウントで、メバルルアーを表層付近でデッドスローただ巻き。
水面に光る目玉がスーッとルアーに近づいてきて、
人間がルアーを引っ張っているかのような面白いアタリ。
ゆっくり合わせて、引きを楽しみながら、


同キントキを数匹追加後に、


以前、ヘチ釣りでも釣れた魚。
キントキも、この魚も目がデカくて、如何にも夜の魚のイメージ。
そして、夜空がゆっくり白み始めると、夜の魚は消えていく。
朝まずめ。
只管トップで投げ続けたが、撃沈。ガーラどころかメッキ1匹すら釣れず。
そして、波打ち際でダツにシュガペンを拐われて終了。
オワタ…
ボロボロになった体力とメンタルを回復する為と日中は暑過ぎて釣りができない為、名護市の快活クラブの6時間パックで休憩。
仮眠とって起きたら夕方前。
快活を出て、行き付けの定食屋で飯を食ってから、名護市近郊の某所で釣り再開。
夕まずめ後、渓流ルアーで、


使っているルアーは人気のクリア系が殆どだが、チヌには極小サイズの有色系が効くような気がする。
それにしてもメッキが釣れない。
何処に行ったの?
ロッド: ゼスタ ブラックスターS78 マルチパ フォーマー
リール: シマノ 20 ツインパワー2500SHG
ルアー: スミス シラスミノー48 リップレス
バスデイ シュガペン58F
ダイワ シルバークリークミノース ローフォールカスタム
夜は白と黒の車がステルス化するので、絶対にスピードは出さない。
途中、コンビニに寄ったりしながら、何処で釣るかまったり考える。
安定の西海岸かポテンシャルの東海岸か…
海が凪なので、某所でキントキ狙い。朝まずめは同場所で一発ガーラ狙い。
真っ暗な細い突堤の先端まで行きたかったが、遠目からもケミホタルが見える。
それにしても星が綺麗すぎる。
夜空に燦々と輝いていて、星との距離が、とても近くに感じる。
大自然のプラネタリウムのようだ。
釣りをしていると、時に神秘的な風景に出逢う。
沖縄本島は那覇市のような大都会と山原のような大自然が共存する稀有な島だと思う。
お互いパーソナルスペースを確保する為、先端は諦め、手前からゆっくり凪の海へ向かってキャスト。
沖縄にメバルは居ないけど、メバリングのような釣り。
0カウントで、メバルルアーを表層付近でデッドスローただ巻き。
水面に光る目玉がスーッとルアーに近づいてきて、
人間がルアーを引っ張っているかのような面白いアタリ。
ゆっくり合わせて、引きを楽しみながら、


同キントキを数匹追加後に、


以前、ヘチ釣りでも釣れた魚。
キントキも、この魚も目がデカくて、如何にも夜の魚のイメージ。
そして、夜空がゆっくり白み始めると、夜の魚は消えていく。
朝まずめ。
只管トップで投げ続けたが、撃沈。ガーラどころかメッキ1匹すら釣れず。
そして、波打ち際でダツにシュガペンを拐われて終了。
オワタ…
ボロボロになった体力とメンタルを回復する為と日中は暑過ぎて釣りができない為、名護市の快活クラブの6時間パックで休憩。
仮眠とって起きたら夕方前。
快活を出て、行き付けの定食屋で飯を食ってから、名護市近郊の某所で釣り再開。
夕まずめ後、渓流ルアーで、


使っているルアーは人気のクリア系が殆どだが、チヌには極小サイズの有色系が効くような気がする。
それにしてもメッキが釣れない。
何処に行ったの?
ロッド: ゼスタ ブラックスターS78 マルチパ フォーマー
リール: シマノ 20 ツインパワー2500SHG
ルアー: スミス シラスミノー48 リップレス
バスデイ シュガペン58F
ダイワ シルバークリークミノース ローフォールカスタム
Posted by NAGI at 13:22
│釣り