2022年02月05日
10年振りの…
腰に爆弾を抱えながら、タマン狙いで打ち込み続ける事、12回。
1度も鈴が鳴る事無く、撃沈が続く。
冬場に素人が陸っぱりから打ち込みで狙う難しさ…。
タマンはブログ最初期の10年前にビギナーズラックの1匹が釣れただけ。
加えて、いつもアプリで現在地の天候を確認しながら釣りをするが、
降水確率0%なのに、雨が降り始め、穏やかだった風が突如、強風になり、波は荒れ、遠くで雷鳴が聴こえてくる。
風神、雷神、雨神。
神々は俺と戦いたがっているのか……
そして、13回目の打ち込み。
昼はマクブを狙い、

撃沈し、
夜はタマンを狙う。

タマンもシガヤーは飽き飽きしてるだろうから、ここは餌持ちの良いガザミで。
偶には、カニも喰いたくなるだろ。
車内で腰に鈍痛を感じながらも、まったりしていると、小さくタマン鈴が鳴る。
はっと目をやると、一気に竿先が真下に入り、うーちゃんライトが真っ赤に。
腰の痛みに耐えながら車から飛び出し、思い切りフッキング。
YouTubeでイメトレしといて良かった。
極力、ドラグは最小限しか出さず、ハイピッチでポンピング。
所々、根があるから入れさせない。根に入られて、にっちもさっちもいかなくなったら、後で物凄く後悔するし、魚にも申し訳ない。
タマモンのパワーで一気に寄せるが、最後の所で、思い切り横に走られ、ラインが石積みで擦れているのが分かったが、構わずゴリ巻き。
ヘッドライトもフィッシュグリップも取る時間がなかったので、片足をずぶ濡れにしながら、浅場にずり上げ、車へ戻り、ヘッドライトを装着し、フィッシュグリップを持ってきてから、ランディング。


タマン、ハマフエフキ。55㎝。次からはちゃんとスケールで測ろう。
やっぱ風格と言うかオーラある。虜になるのも分かる。
タマン狙いでワンチャン、カマジーが来る可能性もあるし、
打ち込みは、夢があるな。
ロッド : DAIWA TAMAN MONSTER 8-52
リール : DAIWA 17 WINDCAST 6000QD
ライン : PE4号
ハリス付きフック : がまかつ タマン鈎 20号 ハリス12号
天秤 : NTスイベル ラッパスネーク天秤 L
オモリ : 20号
エサ : ガザミ
1度も鈴が鳴る事無く、撃沈が続く。
冬場に素人が陸っぱりから打ち込みで狙う難しさ…。
タマンはブログ最初期の10年前にビギナーズラックの1匹が釣れただけ。
加えて、いつもアプリで現在地の天候を確認しながら釣りをするが、
降水確率0%なのに、雨が降り始め、穏やかだった風が突如、強風になり、波は荒れ、遠くで雷鳴が聴こえてくる。
風神、雷神、雨神。
神々は俺と戦いたがっているのか……
そして、13回目の打ち込み。
昼はマクブを狙い、

撃沈し、
夜はタマンを狙う。

タマンもシガヤーは飽き飽きしてるだろうから、ここは餌持ちの良いガザミで。
偶には、カニも喰いたくなるだろ。
車内で腰に鈍痛を感じながらも、まったりしていると、小さくタマン鈴が鳴る。
はっと目をやると、一気に竿先が真下に入り、うーちゃんライトが真っ赤に。
腰の痛みに耐えながら車から飛び出し、思い切りフッキング。
YouTubeでイメトレしといて良かった。
極力、ドラグは最小限しか出さず、ハイピッチでポンピング。
所々、根があるから入れさせない。根に入られて、にっちもさっちもいかなくなったら、後で物凄く後悔するし、魚にも申し訳ない。
タマモンのパワーで一気に寄せるが、最後の所で、思い切り横に走られ、ラインが石積みで擦れているのが分かったが、構わずゴリ巻き。
ヘッドライトもフィッシュグリップも取る時間がなかったので、片足をずぶ濡れにしながら、浅場にずり上げ、車へ戻り、ヘッドライトを装着し、フィッシュグリップを持ってきてから、ランディング。


タマン、ハマフエフキ。55㎝。次からはちゃんとスケールで測ろう。
やっぱ風格と言うかオーラある。虜になるのも分かる。
タマン狙いでワンチャン、カマジーが来る可能性もあるし、
打ち込みは、夢があるな。
ロッド : DAIWA TAMAN MONSTER 8-52
リール : DAIWA 17 WINDCAST 6000QD
ライン : PE4号
ハリス付きフック : がまかつ タマン鈎 20号 ハリス12号
天秤 : NTスイベル ラッパスネーク天秤 L
オモリ : 20号
エサ : ガザミ
Posted by NAGI at 21:14
│釣り