2021年11月16日
Pイソメマニア
タチウオシーズン真っ只中だが、キスのルアー釣りばかりしている。
何方も夜間なので、時間が被ってしまう。
前回はチヌ狙い用の余ったパワーイソメを使用していたが、新たにキス狙い用にパワーミニイソメ(太)(桜イソメ夜光)を購入。

販促用の小冊子も持ち帰り♪
パワーイソメシリーズで1番釣れるのは、自分のような釣り人だと思う。
その昔。パワーイソメが最初に発売された頃、ダイワも似たようなパッケージで『リアルベイトイソメ』というものを販売していた。
両者は似て非なるもので、パワーイソメは生分解性樹脂で作られたルアー。リアルベイトイソメは、本物のイソメを塩漬けした餌。
過去に使用した事があるが、イソメと一緒に使って、置き竿でも釣れた記憶がある。只、価格に対して量が少な過ぎる事と、直ぐにホロホロと崩れる鉤持ちの悪さ、生きたイソメには劣る釣果で、2度目は無かった。
そして現在、パワーイソメはシリーズ化されて売れ線、リアルベイトイソメは販売終了。
そういう事なのだと思う。
リグも新たに、がまかつジョイントノッカー流線鉤を使用。
更に密閉容器からの取り出し用にダイソーでピンセットを購入。パワーミニイソメは、ピーチの香りで不快では無いが、手がベトベトせずに済む。少しの工夫で快適性が変わる。

折り畳みのイスに座り、万全の体制で、釣り開始。
側から見たら、100%餌釣りだと思う。
投げて引き始めると、直ぐにアタリがある。
パワーイソメよりも、より素材が柔らかいので、吸い込み型のキスには最適だと思う。
結果、アタリは確かに多くなった。只、空振りすると、ひったくられて鉤だけになって戻ってくる確率が高い。
鉤持ち重視ならパワーイソメ。アタリ重視ならパワーミニイソメ。
いずれにしても、パワーイソメシリーズでは、積極的に掛けていく釣りになるので、イソメを使った向こう合わせの釣りとは、別の競技に感じる。
本物のイソメは水中で微かに光るから、手持ちのパワーミニイソメ夜光もヘッドライトで蓄光させてから、引き釣り。

キスはサイズと引きの強さがミスマッチだし、ルアーでの釣りにはゲーム性があるから、楽しいな。
ロッド : ダイワ チニング X 710ML
リール : ダイワ レグザ LT2500
ルアー : マルキュー パワーミニイソメ(太)(桜イソメ夜光 )
ライン : PE0.8号、リーダー16lb
ジグヘッド: がまかつ ジョイントノッカー 夜光オレンジ 3g 流線鉤
スナップ: ボギー ネックロックスナップ No.0
密閉容器: メイホウ リキッドパック VS-L415
何方も夜間なので、時間が被ってしまう。
前回はチヌ狙い用の余ったパワーイソメを使用していたが、新たにキス狙い用にパワーミニイソメ(太)(桜イソメ夜光)を購入。

販促用の小冊子も持ち帰り♪
パワーイソメシリーズで1番釣れるのは、自分のような釣り人だと思う。
その昔。パワーイソメが最初に発売された頃、ダイワも似たようなパッケージで『リアルベイトイソメ』というものを販売していた。
両者は似て非なるもので、パワーイソメは生分解性樹脂で作られたルアー。リアルベイトイソメは、本物のイソメを塩漬けした餌。
過去に使用した事があるが、イソメと一緒に使って、置き竿でも釣れた記憶がある。只、価格に対して量が少な過ぎる事と、直ぐにホロホロと崩れる鉤持ちの悪さ、生きたイソメには劣る釣果で、2度目は無かった。
そして現在、パワーイソメはシリーズ化されて売れ線、リアルベイトイソメは販売終了。
そういう事なのだと思う。
リグも新たに、がまかつジョイントノッカー流線鉤を使用。
更に密閉容器からの取り出し用にダイソーでピンセットを購入。パワーミニイソメは、ピーチの香りで不快では無いが、手がベトベトせずに済む。少しの工夫で快適性が変わる。

折り畳みのイスに座り、万全の体制で、釣り開始。
側から見たら、100%餌釣りだと思う。
投げて引き始めると、直ぐにアタリがある。
パワーイソメよりも、より素材が柔らかいので、吸い込み型のキスには最適だと思う。
結果、アタリは確かに多くなった。只、空振りすると、ひったくられて鉤だけになって戻ってくる確率が高い。
鉤持ち重視ならパワーイソメ。アタリ重視ならパワーミニイソメ。
いずれにしても、パワーイソメシリーズでは、積極的に掛けていく釣りになるので、イソメを使った向こう合わせの釣りとは、別の競技に感じる。
本物のイソメは水中で微かに光るから、手持ちのパワーミニイソメ夜光もヘッドライトで蓄光させてから、引き釣り。

キスはサイズと引きの強さがミスマッチだし、ルアーでの釣りにはゲーム性があるから、楽しいな。
ロッド : ダイワ チニング X 710ML
リール : ダイワ レグザ LT2500
ルアー : マルキュー パワーミニイソメ(太)(桜イソメ夜光 )
ライン : PE0.8号、リーダー16lb
ジグヘッド: がまかつ ジョイントノッカー 夜光オレンジ 3g 流線鉤
スナップ: ボギー ネックロックスナップ No.0
密閉容器: メイホウ リキッドパック VS-L415
Posted by NAGI at 09:27
│釣り