てぃーだブログ › NAGIの釣りログ › 釣り › 撃沈

2021年10月21日

撃沈

打ち込みでチヌのエサを取りに海へ。

撃沈

干潟か、こんな感じのゴロタ浜を丁寧に探していくと、小さなガザミやイワガニに混じって、スベスベマンジュウガニという有毒種のカニを見ることがある。

可愛らしい名前や見た目に反して、毒性が強く、致死量の毒を有する個体もあるという。

海でこの種に限らず、よく分からないカニは触ったり、餌にしたりしない方が無難です。

何年振りかの打ち込み。ルアータックルで。

安いピトンだけ購入。

打ち込みは、ハマるとロッドもリールもピトンも沼だから、ルアーの合間にだけ、偶にやるつもり。仕掛け以外の購入はしない。

意気揚々と釣り場に着いたら、まさか、まさかの先客。山原の秘境のような川なのに。周囲は木で覆われて、車1台しか横付けできない。車内に人はいないが、場所取りの為のオーラを張っているのは明らかなので、諦めて、大きく迂回して東海岸へ。

撃沈

打ち込みは最初の1投を終えて、セットした瞬間が1番の至福の時間なんだよなー。

コーヒー飲みながら。

期待でワクワクした感じ。

坊主逃れでイソメとかを使うと確かにアタリは増えるけど、小魚が多い。今日はお前達じゃない。

カニは、餌取りに強いから、アタリは極端に減るけど、アタッた時は、間違い無く雑魚じゃない。

捕まえたカニ一択で最後まで粘り、安定の撃沈。

実は先日、今日、行くつもりだった前述の場所で打ち込みへ行った時、カニ餌で、大物を掛けてしまった。その時はピトンが無くてリールもダイソーリールしかなかったので、竿は木に立て掛けて、置き竿。ドラグはほぼフリーに。

車内で寝てたら、鈴は鳴らずに、ドラグの出るシャー音が聞こえたので、飛び起きたら、スプールがもの凄い勢いで回っている。

ロッドを手にして、ドラグを閉め、フッキングしたら、ズシっと重さを感じたが、次の瞬間、フックオフ。カニは付いたままだったから、そのまま吐き出された感じ。恐らく、良いサイズのチヌかミーバイ、カースビーあたりだったと思う。

今日は同場所でリベンジしたかった。

傷心を引きずっても仕方ないので、得意な分野で。

朝まずめが過ぎた後、トップで。

撃沈

撃沈

大きなメッキ。小さいガーラ。30ちょい。

久しぶりにHJRで、

撃沈

撃沈

撃沈

F4。でも、まだF5、m越えのドラゴンは釣った事無い。

いつか釣りたいな。

ロッド : ダイワ チニング X 710ML

リール : ダイワ レグザ LT2500

ルアー : ジャッカル ライザーベイト004
    マリア スライス 70

ライン : PE0.8号、リーダー20lb

















Posted by NAGI at 09:45 │釣り