てぃーだブログ › NAGIの釣りログ › 釣り › slowに引く

2020年11月25日

slowに引く

slowに引く

刀狩りを始めて3年目の今年は数に拘らず、色んな場所で投げている。

釣れた事の無い場所、初めて行く場所で釣れたら、かなり嬉しい。

釣り方は、今までと殆ど変わらない。結局は高く付くソフトルアーはタチウオに限らず使わないので、バイブレーションやミノー、シンペン等で。

去年までと違うのは、とにかくゆっくりと、丁寧に引くという事。状況によっては、早巻きの方が良い場合もあるけど、PEから切られたり、ワイヤーリーダーを付けていても、スナップとの結び目をピンポイントで切られたりする。

とにかく、ルアーを無くさない為には、噛みつきやすいようにゆっくりと引く。

重いと巻きながら沈んでしまうので、10g前後、軽いバイブレーションを使って、

ぶん投げる。着水したらティップを下げ、ルアーの姿勢を整えて、ゆっくりただ巻き。

4.5回ゆっくり巻いて2秒フォール。それのルーティン。

フォール中か、フォール後の巻き始めに喰ってくる場合が多い。

回収直前に喰ってくる場合もあるので、最後まで諦めずに。

因みにワインドは使わないです。
ミスバイトしやすく、ラインを切られやすいのと、単純に疲れるから。

slowに引く

slowに引く

slowに引く

slowに引く

ド素人ですが、タチウオを釣った事の無い方の参考になれば幸いです。






Posted by NAGI at 13:23 │釣り